前日までは下降トレンドラインを一時上抜けたものの、再び146.40円台まで押し戻されたドル円。
下位足では明確な反落の兆しが出始めており、上位足の下降圧力が再び優勢となるか注目。
今後は再度145円台を試す展開に警戒したい。
スポンサーリンク
週足チャート分析

週足では下降トレンド継続中。(と捉えていいだろう・・)
20EMAが上値を抑え、6月高値からの下落波形を崩すには至っていない。
先週に続き反発を試みる動きがあったものの、上値は146円台後半で失速しており、戻り売りの地合いは維持されている。
日足チャート分析

日足でも引き続き下落トレンドラインが機能。
昨日は一時トレンドラインを上抜けたが、終値では再びライン下に戻っており、騙しブレイクの形状となった。
高値切り下げの流れが継続しており、目線は下方向に傾きやすい。
4時間足チャート分析

4時間足では下降トレンドラインを明確に上抜けた後、再び146.40付近まで下落。
上昇に勢いがなく、20EMAを割り込んだタイミングで反落が強まっている。
上昇の押し目というより、売り直しのタイミングとして意識されやすい形状。
1時間足チャート分析

1時間足では急上昇からの反落で三尊のような形が意識される。
ネックラインとなる146.20円付近を割り込むと一気に下落が加速する可能性がある。
現在はトレンドラインとEMAが重なっており、明確な下抜けでショート優位の展開が濃厚。
戦略シナリオまとめ
- 146.00割れ → 追撃ショート(145.00~142.20まで伸ばす)
- 147.00を実体で上抜け → 戻りの否定、短期ロング転換視野
まとめ
現状、全体としては戻り売り優勢の展開。
週足・日足ともに下降圧力が維持されており、下位足の上抜けは騙しとなった可能性が高い。
特に146円割れからは下落が加速しやすく、売りのチャンスを慎重に狙いたい局面。

初心者向け|おすすめFX口座3選【2025年最新版】サラリーマンの失敗しない選び方FXを始めたい初心者サラリーマン必見。失敗しないための証券会社の選び方と、おすすめ口座3選を徹底比較。無料デモやキャンペーン情報も掲載。...
スポンサーリンク