ズボラ分析日誌 PR

2025年7月29日 ドル円|上抜け目前、静観か仕掛けか

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドル円は三角持ち合いの最終局面に差し掛かり、149円台のレジスタンス目前で攻防が続いている。

週明けから買い優勢の流れが続いており、テクニカル的には上方向へのブレイクが意識される展開。

特に兼業トレーダーやサラリーマン投資家にとっては、隙間時間での仕掛け判断が問われる重要局面となっている。

週足分析|三角持ち合いの終点が迫る

長期的な下降トレンドの中で、下値を切り上げる形の三角持ち合いを形成。

現在はレジスタンスラインとサポートラインの収束点に近づいており、方向感を決定づける週になる可能性が高い。

20EMAをわずかに上回る位置で推移しており、勢い次第でトレンド転換の兆しも出始めている。

日足分析|三角持ち合い上限に迫る攻防

日足でも上昇チャネルが継続しており、148.60〜149.10の水準が強い抵抗帯。

ローソク足の実体がこのラインに張り付くような形で推移しており、上抜けの圧力が溜まっている印象。

短期の押し目が入れば、ブレイク狙いのロングを検討できる局面。

4時間足分析|明確なトレンドライン接触

4時間足では下降トレンドラインにタッチしたところで一時的な売りが入りつつも、高値を切り上げており強気の構図。

現状の位置は仕掛けを試すにはリスクリワードが合わず、直近高値ブレイクを確認してからの追随が無難。

一方で、反落時はサポート帯(147.80〜148.00)を守れるかに注目が集まる。

1時間足分析|サポートに支えられた強い上昇

1時間足では押し目らしい押し目がなく、20EMAがしっかり下支え。

短期的には過熱感もあるが、押し目待ちに押し目なしの展開が継続中。

ラインブレイク後の勢いが維持されており、静観するか飛び乗るかの判断を迫られる局面。

戦略シナリオまとめ

買い戦略(順張り)

  • 149.20上抜け → ロング追従(目標150円前後)
  • 148.10〜148.30付近への押し目形成 → 反発確認でロングエントリー

売り戦略(慎重)

  • 149.20で明確な反落サイン → 軽めに戻り売り
  • 148.00割れ → 短期的にショート試し

まとめ|注目は上抜けと出来高の変化

全体的に強含みの展開で、持ち合いを上にブレイクできるかが今週の最大の焦点。

週足・日足レベルでのトレンド転換の可能性を秘めており、勢いに乗るなら今がチャンス。

ただし、急騰後のだましにも注意し、静観も立派な戦略として選択肢に入れておきたい。

初心者向け|おすすめFX口座3選【2025年最新版】サラリーマンの失敗しない選び方FXを始めたい初心者サラリーマン必見。失敗しないための証券会社の選び方と、おすすめ口座3選を徹底比較。無料デモやキャンペーン情報も掲載。...
ABOUT ME
リョー
会社員。月5万円くらいをFXで稼いでいます。FXを始めるためのサポートと始めてからの勉強方法などについて発信し、10数人の友人の収支をプラスまで持っていきました。トレード分析等をできるだけ平日毎日更新しています。