ズボラ分析日誌 PR

2025年8月5日 ドル円|下抜け狙い、転換の兆し濃厚

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドル円は三角持ち合い下限に接触し、相場の転換点が迫る展開。上位足では戻り売り優勢の形が続き、兼業トレーダーにとっては隙間時間でも狙える下方向シナリオが注目される。明確な下抜けが起きれば、静観していた売り方にとって好機が訪れる可能性がある。

週足:下降トレンド継続の形

週足では戻り高値が切り下がり、長期の下降トレンドが継続している。

現在は高値圏での三角持ち合いを形成しており、トレンドライン下限での攻防に差し掛かっている。

EMA20(146.80)をわずかに下回っており、上昇の勢いは乏しいまま。

日足:持ち合い下限の再接触

日足では、7月後半からの下落により再び三角持ち合いの下限にタッチ。

146.70付近の水平サポートも重なり、ここを明確に割り込むと売り圧力が強まる展開が予想される。

4時間足でも確認だが、赤水平線でのプライスアクションは要チェック。

しかし、短期の戻りも弱く、方向感は下優勢。

4時間足:じり安継続、下方向への警戒強まる

4時間足では、下落後の戻りが鈍く、右肩下がりの形。

上値は148円台で押さえられており、現在はトレンドライン下限とサポート帯の境目での揉み合い。

一方で赤の水平線が機能する可能性を残している。

サポートになり、上昇するとすれば、黄色の三角保ち合いをブレイクするか否かが要チェックポイントとなる。

1時間足:チャネル下限を試す展開

1時間足では、青色の上昇チャネルの下限ラインに接触。

短期ではリバウンドの余地もあるが、すでに上昇の勢いは弱まっており、下抜ければトレンド転換が加速する見通し。

リスクを限定した戻り売り戦略が有効。

戦略シナリオまとめ(順張り)

  • 146.70明確に割れ → 売り追従(戻り売り狙い)
  • 147.50超え+上昇チャネル内復帰 → 一時的な買い戻し(短期)

まとめ

ドル円は三角持ち合いの終盤に差し掛かり、ブレイクの方向が注目される。

基本スタンスは戻り売り。

146.70付近の下抜けが実現すれば、下降トレンド再開の可能性が高まる。サラリーマン兼業トレーダーも静観から参入を検討できるタイミング。

初心者向け|おすすめFX口座3選【2025年最新版】サラリーマンの失敗しない選び方FXを始めたい初心者サラリーマン必見。失敗しないための証券会社の選び方と、おすすめ口座3選を徹底比較。無料デモやキャンペーン情報も掲載。...

※本記事は情報提供を目的としており、特定の通貨ペアや売買を推奨するものではありません。投資判断はご自身の責任にてお願いいたします。

ABOUT ME
リョー
会社員。月5万円くらいをFXで稼いでいます。FXを始めるためのサポートと始めてからの勉強方法などについて発信し、10数人の友人の収支をプラスまで持っていきました。トレード分析等をできるだけ平日毎日更新しています。