153円目前まで上昇していたドル円は、一旦の利確に押される形で足踏みの展開。
しかし下落しても買い戻しが早く、流れは完全に上方向を維持している。
週末に向けて押し目の深さを見極め、上昇トレンド継続に備えたい局面。
週足

三角保ち合いを上抜けした形が明確に出ており、上昇トレンドへの転換が進行中。
EMA20が上向きに転じ、75EMAをゴールデンクロスしつつある。
上値は153円台中盤のレジスタンスが意識されるが、下値の148円ラインが堅く、長期的には押し目買い優勢。
週足レベルでは完全に「上目線」維持のまま。
日足

大陽線でブレイク後、152円台前半での高値保ち合い。
EMA20がサポートとして機能しており、調整が入っても151円台前半までは買い場と見たい。
下降トレンドラインの上抜け後、ローソク足が上側で推移しておりサポレジ転換が確認できる。
買い優勢の地合いに変化なし。
4時間足

急騰後の横ばいレンジを形成中。
上昇の勢いはやや落ち着いたが、20EMAが綺麗に支えとなっており、押し目買いが継続。
152円割れがあれば一時的に利確が進む可能性もあるが、149.50〜150.00円ゾーンまでは強い買い意欲が見込まれる。
短期的には「調整を挟んだ上昇トレンド」。
1時間足

EMA20と75の乖離が広く、やや過熱感あり。
ただし、ローソク足がEMA20付近で下げ止まる展開が続いており、トレンド転換の兆しはなし。
上値は153円の節目突破が次の焦点。
軽い押し目(152.00〜151.80円)を拾う戦略が有効。
🎯 戦略まとめ
上昇トレンド継続中。押し目を拾っていくのがセオリー。
ただし高値掴みは避け、短期調整を待っての買いエントリーが望ましい。
153円突破で再度勢いがつく可能性が高く、サラリーマンや兼業トレーダーも「静観より押し目買い」で臨みたい局面。
