先週末にかけて急騰したドル円は、153円目前で上昇が一服。
現在は151円台後半でのもみ合いが続いている。
大きな流れは依然として上方向で、押し目を拾う戦略が有効な局面。
週明けの値動きを慎重に観察し、再び上昇に向かうポイントを探りたい。
週足

大局では依然として三角保ち合い上抜け後の推移が続く。
153円付近の上値抵抗を前に一服しているが、EMA20が上向きで上昇基調を明確に維持。
サポートは148円ラインで、ここを割れない限り上昇トレンドは継続と判断。
長期的には押し目買い優勢の環境。
日足

大陽線でのブレイク後、2〜3日連続で陰線を形成。
一見調整に見えるが、EMA20が下支えとなっており、トレンド転換の兆候はなし。
152円〜151円前半が押し目候補として意識される水準。
下値が固まり次第、再度153円突破を試す展開を想定。
4時間足

短期では上昇後の利確調整が進行。
高値から100pipsほど下げたものの、20EMAにタッチ後は再び買い支えが見られる。
ここから151円を明確に割れなければ、短期反発の可能性が高い。
押し目買い戦略を継続し、再上昇のタイミングを狙いたい。
1時間足

上昇の勢いが落ち着きつつも、EMA75が上向きで下支えが強い。
151.5円前後での揉み合いを経て、再び20EMAを上抜ける形になれば短期反発の合図。
戻り売りよりも押し目買いのほうが優位性が高い環境。
目先は152.8〜153.0円の再テストが焦点。
🎯 まとめ
ドル円は上昇一服ながらも上目線継続。
サラリーマンや兼業トレーダーにとっては、静観よりも押し目買いを意識したエントリーポイント探しが有効。
151円割れを見ない限り、上昇トレンドの流れに乗る戦略で問題なし。
