ズボラ分析日誌 PR

暴落直前?144円台キープでも売り圧力優勢|2025年6月14日ドル円テクニカル分析

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドル円は144円台中盤での攻防が続いているが、上値は限定的。

上位足では下落トレンドが継続中で、反発の勢いは鈍い。

そろそろ再度の暴落局面に突入する可能性が高まっている。

週足チャート分析

週足では、2024年末から続く下降トレンドラインに頭を抑えられ、20EMA(黄色)も下向きに転換している。

ローソク足は下ヒゲをつけながらも戻りが弱く、レジスタンス帯で停滞中。

サポートの142.179円が近づけば、割れた瞬間の下げは大きくなりそうだ。

  • トレンド:下降トレンド継続
  • EMA:20EMAがレジスタンスとして機能中
  • 戦略シナリオ:144.500割れで戻り売り継続/142.179円割れで加速的なショート狙い

日足チャート分析

日足では20EMAが横ばい気味だが、価格はEMAに上値を抑えられている。

高値の切り下げも続き、戻りがあるたびに売りが出やすい地合い。

前日の上ヒゲも、上値の重さを示唆している。

  • トレンド:弱い戻り基調の中で売り優勢
  • 形状:安値圏の保ち合いを下方ブレイクする可能性
  • 戦略シナリオ:EMA反発からの売り/143円割れで追加の戻り売り

4時間足チャート分析

4時間足では下落チャネルの中を推移。

上昇したとしても、上限ラインや20EMAに抑え込まれて再度下落する展開が目立つ。

反発しても勢いが続かないため、買いは慎重に。

売りのタイミングを狙う方が優位性がある。

  • チャネル:下降チャネル内のレンジ継続
  • EMA:レジスタンス化している
  • 戦略シナリオ:チャネル上限付近からショート/EMA反発で再エントリー

1時間足チャート分析

1時間足では一時的に上昇したものの、再び下向きに転換。

直近の高値を超えることなく、安値切り下げが継続。

20EMAが上から被さる形で戻りを抑えており、売り場提供の状態が続いている。

  • トレンド:下落優勢の調整局面
  • EMA:戻り売りの起点となるライン
  • 戦略シナリオ:144.800~145.000まで引きつけてショート狙い

戦略シナリオまとめ(順張り・売り目線)

  • 週足・日足:高値切り下げ継続。下落優勢
  • 4時間・1時間:戻り売り狙い。EMAに抑えられる展開
  • 注目ライン:144.800~145.000が売りの起点/143円割れで加速

まとめ

基本スタンスは戻り売り継続。

145円を超えられない限りは、ショート優勢の相場構造。

143円割れからは暴落的展開に警戒したい。

初心者向け|おすすめFX口座3選【2025年最新版】サラリーマンの失敗しない選び方FXを始めたい初心者サラリーマン必見。失敗しないための証券会社の選び方と、おすすめ口座3選を徹底比較。無料デモやキャンペーン情報も掲載。...
ABOUT ME
リョー
会社員。月5万円くらいをFXで稼いでいます。FXを始めるためのサポートと始めてからの勉強方法などについて発信し、10数人の友人の収支をプラスまで持っていきました。トレード分析等をできるだけ平日毎日更新しています。