ズボラ分析日誌 PR

【2025年6月27日】下降トレンドの壁、再び意識される展開か

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドル円は昨日、上値の重さを再確認する形で反落。

長期の下降トレンドラインが強く意識される局面となった。

現在は144円台半ばで推移しており、週末に向けて再び売り圧力が強まるかに注目が集まっている。

週足チャートの分析

週足では、148.6円から引かれた下降トレンドラインに上値を抑えられており、戻り高値は切り下がったままの状態が続いている。今週も146.4円ラインに届かずに反落し始めており、長期的な下落トレンドが継続中と判断できる。

日足チャートの分析

日足では、直近の高値146.4円手前で上げ止まり、再び短期EMAを割り込む動きが出ている。何度も跳ね返されているこの価格帯は強力なレジスタンスとなっており、ここを上抜けない限りは戻り売り優勢の地合いが続きそうだ。

4時間足チャートの分析

4時間足では、一昨日の急騰後に反落し、下降トレンドラインで頭を押さえられた格好。再び144.5円付近まで下落しており、ダブルトップを形成する可能性もある。今後は高値切り下げの流れに注目。

1時間足チャートの分析

1時間足では、短期的な反発の後、再び20EMAを下回る動きとなっており、売り圧力の強さが窺える。特に昨日の急落の戻りが限定的で、145円台での売りが機能している様子が見て取れる。

戦略シナリオまとめ

  • 売り目線:146.4円付近まで戻して再度失速 → 下降トレンドラインで売りエントリー
  • 買い目線:142.1円を試す展開で反発確認 → 短期リバウンド狙いのロングも限定的に

まとめ

全体的に、下降トレンドラインが引き続き強く意識されている相場構造。

146.4円のレジスタンスと142.1円のサポートが重要なレンジの上下限であり、この範囲内での売買が続く展開を想定。

今は基本的に戻り売りスタンスを維持する方が優勢だ。

ABOUT ME
リョー
会社員。月5万円くらいをFXで稼いでいます。FXを始めるためのサポートと始めてからの勉強方法などについて発信し、10数人の友人の収支をプラスまで持っていきました。トレード分析等をできるだけ平日毎日更新しています。