ドル円はついに153円台に突入し、上位足で意識されるレジスタンスラインに到達。
強い上昇トレンドの流れを保ちながらも、高値圏では利益確定の売りも交錯する展開となっている。
週足・日足では依然として上昇基調が続くものの、短期足では上昇の勢いがやや一服。ここからの動きは「153円台を明確に上抜けできるか」が焦点となる。
サラリーマンや兼業トレーダーにとっては、無理な追随よりも押し目待ちの静観が有効な局面だ。
スポンサーリンク
週足

長期の三角保ち合い上限を明確にブレイク。
上昇勢いは強いが、過去の高値153円台で一度反発を受ける可能性がある。
EMA20と75は上向きで、週足ベースでは依然として強気トレンド継続。
日足

直近の急騰で20EMAから大きく乖離。
153円台前半は過去の戻り売りポイントであり、短期的な調整が入る可能性も。
押し目候補は149.5〜150円付近。上昇トレンドは維持しており、押し目買い優勢の展開。
4時間足

上昇波が一段落し、高値圏での横ばい推移。
20EMAがサポートとして機能しており、ここを割れない限りは強気継続とみる。
反落した場合も150円台後半では買い支えが入りやすい。
1時間足

短期的には高値圏での持ち合い形成。
152.5〜153.1のレンジで推移しており、ブレイク方向が次のトレンドの鍵。
上抜けなら154円台、下抜けなら151.8円付近がターゲット。
まとめ
上昇トレンドは明確だが、過熱感も強い。
153円台のレジスタンスを上抜けるか、いったん押しをつけるか注目の局面。サラリーマンや兼業トレーダーは、焦って飛び乗らず「押し目待ち」の静観が無難。

迷うな!FX初心者はこの3社だけでOK|サラリーマンに最適な証券口座FXを始めるならこの3社だけで十分。数多の比較記事に惑わされず、サラリーマンでも安心して使える国内FX会社を厳選して紹介。...
スポンサーリンク