MENU
ズボラ分析日誌 PR

【平日毎日更新】2025年10月24日 ドル円152円台で攻防 続伸か一服かを見極める局面

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドル円は152円台前半で高値圏を維持。上昇トレンドの流れは続くが、週末を前に一服感も漂う。週足・日足ともに上昇基調を保ちつつ、MACDの勢いがやや鈍化。152円台を明確に抜けるか、それとも短期調整に入るかが今日の焦点。

週足分析

週足では三角持ち合い上限を突破し、上昇トレンドを継続中。152円50銭付近がレジスタンスとして意識されており、ここを上抜けると次のターゲットは155円方向。MACDはプラス圏で上向きを維持しており、上昇の勢いは衰えていない。押し目候補は148円50銭付近で、トレンドラインが明確な支えとなっている。

日足分析

日足では、152円前後の上値を試す動きが続く。緑のトレンドラインを下支えに反発を繰り返し、EMAの並びも上向きで買い優勢。MACDはプラス圏ながら横ばいで、モメンタムは一時的に減速。ここから152円台後半に抜ければ続伸、151円後半を割り込めば一段の調整が想定される。

4時間足分析

4時間足では、上昇チャンネル上限に到達。152.50円〜153.00円にかけて上値が重く、短期的には利確売りが入りやすい位置。MACDはダイバージェンスの兆候を見せており、勢いはやや鈍化。ただし下値は堅く、152円を維持すれば再び上値試しの展開が有力。

1時間足分析

1時間足では、152円半ばを挟んだレンジ形成。151.80円が直近サポートとして機能しており、このラインを割らない限り上目線を維持。MACDは一時的にデッドクロス気配を見せているが、ゼロライン上方での推移が続いているため、短期調整の範囲内。上抜けすれば153円方向への勢いがつきやすい。

戦略シナリオ

主軸は押し目買い継続
151.80円〜151.50円の押し目を拾う戦略が有効。
152.60円を上抜けた場合は順張りで追随。
下方向は151.50円割れで静観、再びMACDが上向きに転じた局面で買い直しを検討。

まとめ

ドル円は152円台で攻防中。トレンドは依然として上向きだが、MACDの鈍化により短期調整の可能性も残る。152円を軸に押し目買い継続が基本戦略。週末を前に勢いが続くか、いったんの利確で落ち着くかを見極めたい。

ABOUT ME
リョー
会社員。月5万円くらいをFXで稼いでいます。FXを始めるためのサポートと始めてからの勉強方法などについて発信し、10数人の友人の収支をプラスまで持っていきました。トレード分析等をできるだけ平日毎日更新しています。