ドル円は上昇の勢いを維持しながら152円台で推移。
長期の三角保ち合い上限付近まで到達し、上抜けるか、いったん調整を挟むかの重要局面。
為替介入への警戒感はあるが、チャート形状は依然として強気基調を示している。
スポンサーリンク
週足

週足では、三角持ち合いの上限ラインにタッチ。
長期下降トレンドラインとの攻防が続いており、ここを明確に抜ければ155円方向への上昇も視野。
EMA20が上向きに転じており、下値の堅さを裏付けている。
現状では押し目を待ちたい場面だが、流れは完全に上方向。
日足

日足では、強い上昇のあとに一服感。
短期では高値圏でのもみ合いが見られるものの、EMA20がしっかりサポート。
上昇トレンド中の調整局面に過ぎず、下方向へのブレイクは確認できない。
151円台後半がサポートとなれば、再び152円後半トライの可能性が高い。
4時間足

4時間足では、急伸後の高値圏で横ばい推移。
EMA20付近での反発が続いており、押し目買い勢が依然優勢。
ただし、上位足のレジスタンスに到達しているため、ブレイク失敗時の利確売りには警戒。
150.8円〜151円付近を押し目候補と見ておきたい。
1時間足

1時間足では、EMA20を維持しながら高値圏をキープ。
買いの勢いが一服し、上昇の角度はやや緩やかになっている。
一時的に調整しても、EMA75(151円前半)を割れない限りはトレンド継続の可能性が高い。
兼業トレーダーは今は追い買いよりも静観が賢明。
まとめ
ドル円は152円台で強気継続。
上位足の節目に差し掛かり、ブレイクなら上昇再加速、失敗なら一時的な調整へ。
サラリーマン兼業トレーダーは、今は静観しつつ押し目のチャンスを狙う局面。

迷うな!FX初心者はこの3社だけでOK|サラリーマンに最適な証券口座FXを始めるならこの3社だけで十分。数多の比較記事に惑わされず、サラリーマンでも安心して使える国内FX会社を厳選して紹介。...
スポンサーリンク