サラリーマン脱却 PR

FXを始めるためのロードマップ|初心者が踏むべき5つのステップ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いきなりトレードを始めるのは怖い。

その気持ちはよく分かる。
だからこそ、最も再現性が高く、負けにくい手順をこのページにまとめた。

以下の流れで進めれば、無駄な損失を防ぎつつ、勝ちやすいタイミングでFXを始められるはずだ。

種銭(証拠金)を貯める|FX初心者が最初にやるべき準備

最初のハードルは資金。

たとえ少額でも始められるとはいえ、本気でスキルを磨くつもりならある程度の証拠金は必要

まずは100万円を労働収入等でかき集めたいところ。

なぜ、この資金集めの時間が必要なのか、については下記の2点が理由。

・Lot数を増やすには資金が要る

・検証と練習に時間がかかる

その点で、毎月安定収入があるサラリーマンはFXに向いている

月々コツコツ種銭を積み上げることで、勝負のタイミングに大きなLotで入ることが可能になる。

副業トレーダーがサラリーマンに最適な理由

トレードの勉強を始める|FX初心者が迷わない学習ルート

FXは知識ゼロで勝てるほど甘くない。

とはいえ、あらゆる情報が溢れすぎて、誰を・もしくは何を参考にすべきか迷うのも事実。

XやYoutubeにたくさんの情報が溢れているが、どれを参考にしていいかよくわからない人も多いだろう。

よくわからない理由・・・

・有料サロンや情報商材への誘導が多い

・本質的な原理原則を語る人は少ない

最初は信頼できる1人を徹底的に真似る。この姿勢が近道。
おすすめの書籍やインフルエンサーは以下にまとめている。

FX初心者が真似するべきインフルエンサーや著書【まずはこれだけ確認してください】 FXをはじめるとき、色々なインフルエンサーの動画を探索したり、著書を調べたりすると思うが 初心者でどのインフルエンサーを信じたら...

僕はよりシンプルで原理原則に基づいている手法を好む

また、いろいろなインジケーターやオシレーターを使ったトレードは再現が難しいので、そういったインフルエンサーは避けて紹介している。

上の記事でも紹介しているが、おすすめの著書は下記。

created by Rinker
¥2,200 (2025/07/02 00:43:13時点 楽天市場調べ-詳細)

デモトレードで練習する|初心者が実戦前に慣れる方法

デモ環境で本物のチャートに触れよう。

実際の価格変動に触れることで、エントリータイミングやメンタルの揺れを体感できる。

デモトレードをすることのメリットについては下記。

デモトレードのメリット

・実生活に相場観を馴染ませられる

・練習中に種銭を貯められる

・負け癖を実資金で経験せずに済む

※値動きの雰囲気やリスク感覚については、以下の記事も参考になる。

【FXの勘違い7選】サラリーマンが損する前に知らないとヤバい話「FX=危険」は勘違い。サラリーマンが信じがちな誤解を7つに分けて徹底解説。初心者でも始められる理由がわかる。...

過去検証で勝てるパターンを発見|FXの本質はここにある

「過去検証」というのは過去のチャートを見て、自身のエントリーパターンの検証を行うこと「過去検証」はFXの本質。

自分の手法が通用する相場の特徴、負けやすい条件を洗い出していく作業だ。

他人の“聖杯”を探すより、自分の勝ちパターンを磨き続けていく必要がある。

この作業を繰り返し行っていけば、トレードのスキルは確実に上がっていく。

有償のものも多いが、下記のThinktraderは無償でできるデモトレードソフトなので、ぜひ使ってみてほしい。

少額でリアルトレード開始|初心者がFXで資金管理に慣れる

いよいよ実戦。
最初は少額でOK。実資金が動くと、驚くほどメンタルが揺れる。

この段階で、メンタル×戦略の整合性を高めていくことが重要。

実践中も検証は継続し、環境認識やタイミングの精度を高めていこう。

常に勉強、過去検証を繰り返し行うことで、リアルトレードの制度が高まっていく。

FXを始めるときのおすすめの証券会社はこちら記事を参考にしてほしい。

初心者向け|おすすめFX口座3選【2025年最新版】サラリーマンの失敗しない選び方FXを始めたい初心者サラリーマン必見。失敗しないための証券会社の選び方と、おすすめ口座3選を徹底比較。無料デモやキャンペーン情報も掲載。...

まとめ

FXは「始める前の準備」が命。

勉強も資金も、積み上げフェーズを飛ばすと痛い目に遭う。

とはいえ、正しい手順で進めれば再現性は高い。

特にサラリーマンのように本業で安定収入がある人間ほど、FXと相性が良い

ABOUT ME
リョー
会社員。月5万円くらいをFXで稼いでいます。FXを始めるためのサポートと始めてからの勉強方法などについて発信し、10数人の友人の収支をプラスまで持っていきました。トレード分析等をできるだけ平日毎日更新しています。