MENU
ズボラ分析日誌 PR

2025年7月15日 ドル円|ブレイク後の一服、再上昇に備えよ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドル円は週明けにかけて148円台を一時突破し、重要な下降トレンドラインを上抜け。上昇トレンドの再開が意識される局面となっている。本日はその勢いが一服しているが、押し目形成からの再上昇も視野に入る。短期的な足並みを揃えるタイミングを探る局面だ。

週足チャート分析

長期の下降トレンドが一巡し、147.75~148.65のレジスタンス帯を試す動きが継続。

ローソク足は2週連続の陽線となり、下値を切り上げる展開が続いている。

上昇の勢いはやや鈍化しているが、押し目を作りながらの上昇パターンが継続。

日足チャート分析

長期の下降トレンドラインをブレイクし、現在はその上での攻防が続く。

移動平均線(20EMA)もサポートとして機能しつつあり、調整後の再上昇を狙う展開。

赤の水平線でサポートが入ったらロングエントリーかな。それまでは静観。

4時間足チャート分析

下降トレンドラインを明確にブレイクし、高値圏での持ち合いが継続。

20EMAに沿った上昇が続いており、押しが入っても買いが入りやすい地合い。

日足チャートと同様の状況。静観。

1時間足チャート分析

直近は高値圏での横ばい推移。勢い自体はやや鈍化しているが、下値は限定的で、エネルギーを蓄えている印象。

急落がなければ再び上方向へのトライも視野。

調整を待ってからエントリー。ここから飛びつかないこと。

戦略シナリオまとめ

買いシナリオ

  • 148.65を明確に上抜け → ロング追従
  • 147.30〜147.50付近での押し目 → ロング検討

まとめ

ドル円は下降トレンドをブレイク後、現在は再上昇に向けた調整局面。

148.65の突破が鍵となる一方で、147円台前半が防衛ライン。

基本は押し目買い戦略を軸に、サポートとレジスタンスを明確に使い分けたい局面だ。

初心者向け|おすすめFX口座3選【2025年最新版】サラリーマンの失敗しない選び方FXを始めたい初心者サラリーマン必見。失敗しないための証券会社の選び方と、おすすめ口座3選を徹底比較。無料デモやキャンペーン情報も掲載。...
ABOUT ME
リョー
会社員。月5万円くらいをFXで稼いでいます。FXを始めるためのサポートと始めてからの勉強方法などについて発信し、10数人の友人の収支をプラスまで持っていきました。トレード分析等をできるだけ平日毎日更新しています。